2014年12月20日
魚料理の簡単レシピ「 アジやカマスの干物を使った混ぜご飯の作り方 」
天日干しで作った自家製の干物を使用して作る魚料理の簡単レシピを紹介します。
今回紹介する料理レシピは...
干物を使った 混ぜご飯 です。
魚焼きグリルや七輪で焼いた干物の香ばしい香りと、魚の旨味や塩分がご飯と絶妙にマッチした美味しい混ぜご飯に仕上がります。
混ぜご飯に使用する主役の干物は、自作しなくてもスーパーや魚屋さんに売っているもので構わないので、食べてみたい方はぜひ作ってみてください。
それでは、作り方を説明します。
一言で「 ひもの 」と言っても、魚種や味付けの種類が豊富で一体どれを選べばいいか初めて作る方は迷ってしまうと思います
混ぜご飯に使う干物は、お店でも安く手に入る定番の...
塩味のアジやカマスなどの干物( 開き )で作るのがベストです。
こだわりの美味しい干物を食べたい方は、日本一の干物の町と言われる静岡県沼津市で加工生産されたアジの干物で作るのもアリです。
沼津のアジの干物は、ネット通販の 楽天市場 でお取り寄せすることも可能です。
⇒ 沼津の海賊王豪快アジ 5枚セット の詳細はこちら
ちなみに、ご当地グルメの 沼津丼 と呼ばれる海鮮丼のご飯は、アジの干物の混ぜご飯になっています。
自家製の干物を作ってみたい方は...
⇒ 魚料理レシピ「 鮮魚の加工方法と自家製の美味しい干物の作り方 」
上記の記事でアジの干物などの作り方を詳しく紹介しているので、自家製の干物作りにチャレンジしてみたい方は参考にしてください。
干物の混ぜご飯の作り方は、とても簡単です
上の写真は、焼いたカマスの干物です。
カマスの干物の写真を使用して混ぜご飯の作り方を紹介していますが、アジの干物を使用した場合も作り方は同じになります。
人によって少し面倒だと感じる作業になりますが、混ぜご飯にした時に食べやすいように焼いた干物の骨を取り除いて身をほぐします。
鮭フレークじゃなくて、干物フレークですね( 笑 )
あとは、炊きたての白いご飯の中にほぐしたアジやカマスの干物の身を入れてよく混ぜ合わせれば 干物の混ぜご飯 の完成です。
お醤油を少しかけて食べても美味しいですよ
炊飯器でお米を炊く時に、大さじ2〜3杯の酒とダシ用の昆布を一緒に入れて炊くと、炊けた時のご飯がより美味しくなります
干物と言えば、朝食のご飯のお供ですが、混ぜご飯などの少し工夫した干物レシピもあるので、普通の干物の食べ方に飽きてしまった方や食べてみたいと思った方は、ぜひ作ってみてください。
posted by Nao☆ at 20:02
| 魚料理のレシピ