チヌ( クロダイ )の紀州釣りで使用するダンゴについて、海水温が低くなり魚の活性も低い季節( 時期 )に有効なダンゴの配合レシピを紹介します。

紀州釣りが好きなダンゴ師にとって、気温や海水温が最も低くなる冬から春にかけての時期は、ダンゴを握る手も寒さで悴み釣果の方も厳しくなる季節です。
釣行する時期に合わせてダンゴの配合方法を工夫しながら寒チヌを攻略すると真冬の厳寒期の釣果アップにも繋がります。
それでは、冬の寒チヌや春の乗っ込みチヌを攻略するための紀州釣りのダンゴ配合レシピ( 冬〜春 Ver. )について作り方を詳しく説明します。
海水温が低い真冬の厳寒期の紀州釣りで使用するダンゴの配合で一番大事になるポイントは、何と言っても ダンゴの集魚力の強化 です。
基本材料の 米糠・砂・さなぎ粉・押し麦 を混ぜて作ったダンゴのベースに数種類の集魚剤を混ぜて 魚をとにかくポイントに寄せる配合 にします。
ダンゴのベースを自作したい方は...

⇒ チヌ( クロダイ )の紀州釣り「 ダンゴの配合レシピとサシエ 」
上記の記事で詳しい配合割合を紹介しているので参考にしてください。
紀州釣り専用のダンゴのベースエサ( 配合餌 )も市販されているので、自作するのが面倒な方や初心者さんは無理に作らなくても大丈夫です。

高 い ← 集魚力 → 低 い
マルキューの製品だと、上の5種類がラインナップしています。
市販の速戦爆寄せダンゴと紀州パワーは、オールシーズン対応できるように基本集魚力が高く設定された配合になっています。
冬から春にかけて魚の活性が低い時期にも有効なダンゴのベースエサになります。

・ 自作したダンゴのベース( 5kg )
・ 速戦爆寄せダンゴ( 1袋 4kg )
・ 紀州パワー( 1袋 4kg )
・ 波止ダンゴチヌ( 1袋 3kg )
・ 紀州マッハ( 1袋 5kg )
・ 紀州マッハ攻め深場( 1袋 5kg )
上記のベースエサに集魚剤をプラスして、更に集魚力を高めていきます。
◆ 冬から春の時期の紀州釣り 〜 ダンゴの配合レシピ 〜
私が冬場の紀州釣りや春の乗っ込みチヌ( クロダイ )攻略で実際に使用している集魚力がアップするダンゴの配合方法と作り方を紹介します。
ダンゴのベースエサに下記の集魚剤をそれぞれ追加していきます。

ダンゴの中に ニュー活さなぎミンチ を半袋程度加えます。
ミンチ状に加工された生のさなぎを手でほぐしながらダンゴに加えて、ムラなく均等になるように混ぜ合わせます。

次に解凍した アミエビ を加えます。
ダンゴの水分調整をする時に普通は海水を使用しますが、私は集魚力を底上げするために解凍したアミエビを加えて調整しています。
アミエビは ダマになりやすい ので、手のひらですり潰しながらダンゴと混ぜ合わせるとムラなく綺麗に混ざります。

アミエビを事前に解凍するのが面倒だと感じる方は、使いたい時すぐに使える常温タイプの アミサビキ や アミドリップ を使用してください。
解凍しなくて済むので、釣行時に持っていると非常に便利です。

最後にダンゴの隠し味( スパイス )として、すりおろした ニンニク を加えます。
チヌ( クロダイ )は、匂いに対して敏感に反応する魚なので、海中にニンニクの匂いを漂わせて広範囲から集魚する目的で使用します。

ちなみに、マルキューの チヌスパイス で代用することも可能で、こちらの集魚剤にもニンニクなどの集魚成分が含まれています。
さなぎミンチ・アミエビ・ニンニク 上記で紹介した3種類の集魚剤を紀州釣りのダンゴの中に追加で配合します。
ダンゴのベースエサの中でも速戦爆寄せダンゴや紀州パワーに配合すると、海水温が低い時期に最適な最強クラスの集魚力を誇る紀州ダンゴに仕上がります。
海水温が低くて魚の活性も低い冬から春にかけての時期は、使用するサシエにもひと工夫して、チヌ( クロダイ )の食い気を高めてあげる作戦も有効です。

上の写真は、マルキューの くわせオキアミスペシャルチヌ です。
摂餌効果を大幅に高める成分の ウルトラバイトα やチヌ( クロダイ )の好物となる さなぎエキス も配合されているので、活性が低い時の頼れるサシエになります。

粉末タイプの摂餌促進剤 アミノ酸α もあります。
こちらも魚の食い気を高めるアミノ酸とウルトラバイトαが含まれていて...
⇒ オキアミ・コーン・さなぎ など
上記のサシエにふりかけて使用すると、チヌ( クロダイ )の活性を高めて摂餌効果をアップさせる効果が期待できます。

⇒ マルキュー アミノ酸α の詳細はこちら
紀州釣りのダンゴ配合やサシエを時期に合わせて工夫して、厳しい冬のシーズンの寒チヌや春の乗っ込みチヌを攻略してください。
今回紹介した真冬の厳寒期対策のダンゴの配合方法とサシエを工夫する方法が皆様の紀州釣りの釣果に繋がれば幸いです。
真冬の釣りは、寒さで体が冷えて風邪をひいたりインフルエンザにかからないように防寒対策も万全にしてお出掛けください。
冬の時期のアウトドアシーンで活躍する防寒アイテムとして、充電式のヒーター付き防寒着( ベスト・ブルゾン・手袋・靴下 )などもあります。

⇒ 充電式ヒーター防寒着の詳細はこちら

真冬の厳寒期や春先の寒い時期に行う釣りに必要なおすすめの防寒着や防寒具などの対策グッズについては...

⇒ 冬の釣りにおすすめの防寒着や防寒具などの対策グッズ紹介と通販情報
上記の記事で紹介しているので、よろしければそちらもご覧ください。
紀州釣りの配合餌や集魚剤は、
【 関連記事 】

⇒ チヌ( クロダイ )の紀州釣り「 ダンゴの配合レシピ 夏〜秋 攻略法 」

⇒ チヌ( クロダイ )の紀州釣り「 ダンゴの配合レシピのアレンジ方法 」

⇒ チヌ( クロダイ )の紀州釣り「 配合ダンゴの作り方と水分量の関係 」

⇒ チヌ( クロダイ )の紀州釣り「 初心者さん対応!具体的な釣り方 」