チヌ( 黒鯛 )釣り入門 > 防波堤( 堤防・波止 )からのフカセの五目釣り釣行記「 青物と真鯛 」
2015年08月12日

防波堤( 堤防・波止 )からのフカセの五目釣り釣行記「 青物と真鯛 」



釣行日 / 時間 : 2015年8月10日( 月 ) PM13:00 〜 PM20:00

海水温 : 26℃( 若潮 )

天気 : 晴れのち曇り 晴れ / 曇り


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0496


真夏の防波堤( 堤防・波止 )でフカセの五目釣りを楽しんで来ました。

フカセ釣りと言えば、チヌ( クロダイ )や グレ( メジナ )などの上物の対象魚が定番ですが、今回は魚種を問わず釣れる魚なら何でも OK の釣りです。

私の釣行記を読んでフカセの五目釣りが楽しめる様に餌からロッド( 竿 )やリールなどのタックルと仕掛けも紹介しています。

よろしければ、釣行時の参考にしてください。



「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0497


今回の釣行で使用したフカセ五目釣りのマキエ( コマセ )は、解凍してコマセミキサーでカットしたオキアミ 1/2枚( 1.5kg )に...


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0498


マルキューの市販の配合餌の湧きグレ500遠投を 1/2 袋( 0.75kg )混ぜていて、午後から日没までの短時間の使用量に調整しています。

水分( 海水 )を吸収して2.5倍に膨れる増量タイプなので、エサ取りが多い時期や低コストでマキエを大量に作りたい方にもオススメです。

サシエ( ツケエ )は、オキアミ・コーン・練り餌 を準備しています。



◆ フカセ五目釣りのロッド( 竿 )やリールと仕掛け


基本は、強さ( 号数 )1号や1.5号の磯竿に2000番のスピニングリールを組み合わせたタックルがバランスや釣り味も良くてオススメです。


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0499


フカセ五目釣りの仕掛けの作り方は、上の図解の通りで、使用するフロロカーボンハリスの長さは、1ヒロ( 約1.5m )ぐらい取れば OK です。

ウキ止め糸でタナを海底付近に設定すれば、チヌ( クロダイ )も狙えます。



◆ 当日の防波堤( 堤防・波止 )釣行記 〜 PM13:00 実釣開始 〜


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0500


青物( 特に小サバやソウダガツオ )が良く釣れて連日爆釣しているとの事前情報があったので、前回はカゴ釣りでしたが今回はフカセの五目釣りで狙います。

まずは、釣り始めにエサ取りの状況を確認するため試しに釣り座の手前にマキエを数回撒いてみると...

上の写真では確認できませんが、海中では小サバが乱舞状態です( 汗 )

取り敢えず、釣っても持ち帰らない( 食べようと思えば食べれますが...。)ネンブツダイやクロホシイシモチは手前で分離して少し沖を攻めます。


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0501


仕掛けをキャストすると、着水と同時にサシエが取られて小サバです( 笑 )

サシエのオキアミだけで釣りを組み立ててグレ( メジナ )だけを狙うフカセ釣りの場合は、エサ取りの小サバに苦しめられて確実に詰む状況です。


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0502


サシエをエサ取り対策用のコーンや練り餌に変更すると、仕掛けのサシエが設定した海底のタナまで届いてマダイ( チャリコ )が釣れたり...


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0503


チヌ( クロダイ )のフカセ釣りや紀州釣りでは、定番の外道となるホシササノハベラなども釣れます。

見た目はちょっと不気味ですが...。


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0504


マキエ( コマセ )ワークで小魚をかわして仕掛けのサシエを沈めて行くと、小サバの遊泳層の下には青物のソウダガツオ( マルソウダ )もいました。


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0505


夕方の時点での小サバの釣果です。

爆釣 = 嬉しい ⇒ 釣った後の処理も大変なことに...。

サビキ釣りで釣っていた場合は、間違いなく一束確定です( 笑 )

ちなみに、一束( いっそく )とは、釣り用語で釣った魚を数える単位の100尾という意味で、200尾だったら二束( にそく )と言います。


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0506


夕マズメの時間帯になり、そろそろチヌ( クロダイ )が釣れそうな予感がしたので練り餌で狙ってみるとアタリが!

「 ちょっと小さいな...。」というサイズは微妙な感覚でしたが、期待できる引き方でやりとりを楽しんだ後にバラさないようにタモ入れします。


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0507


釣れたのは 30cm 程度の黒ではなく赤い方のマダイでした!

40cm オーバーの良型クラスなら満足でしたが、調理して一人で食べる分には十分なサイズということで納得です。


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0508


その後、夜釣りのエサ取り外道の定番となるネンブツダイを数匹釣って納竿です。



◆ 本日の釣果( お持ち帰り )


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0509


・ ソウダガツオ( マルソウダ ) 2匹
・ マダイ 4匹
・ 小サバ 多数( 記事中に掲載している写真の通りです。)



今回の釣行は、対象魚を決めずにフカセの五目釣りで防波堤( 堤防・波止 )から釣れる魚を狙ってみました。

様々な魚が釣れるので、よろしければ皆様も楽しんでみてください。



ちなみに、今回の釣行で釣ったマダイは...


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0510


三枚におろした切り身を使用して、自宅の炊飯器で炊いて鯛めしに調理したり...


「 チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 」 0511


残ったあらの部分は、あら汁( 味噌汁 )に調理して美味しくいただきました。



マダイの食べ方として人気の鯛めしやあら汁( 味噌汁 )の作り方については、下記の魚料理レシピの記事一覧ページで紹介しています。

当ブログでは、管理人が海で釣った小サバやソウダガツオなど、様々な魚の美味しいおすすめの食べ方( レシピ )を紹介しています。

よろしければ調理する時の参考にしてください。



【 関連記事 】


  チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 ブログ管理人の海釣り釣行記.jpg
管理人の釣行記の記事一覧ページ

  チヌ ( 黒鯛 ) 釣り入門 美味しい魚料理のおすすめレシピ.jpg
魚料理レシピの記事一覧ページ



posted by Nao☆ at 18:13 | Comment(0) | 管理人の釣行記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。