釣行日 / 時間 : 2022年10月31日( 月 ) PM13:30 〜 PM18:30
海水温 : 22℃( 小潮 )
天気 : 晴れ


サーフでチヌ( クロダイ )が釣れるのをご存じですか?
今回は、秋晴れの日に 渚釣りの聖地 と呼ばれるサーフに行ってチヌ( クロダイ )のフカセ釣りを楽しんできました。
よろしければ当ブログ管理人の釣行記もご覧ください。
先日の管理人の釣行記でシマノ 22 BB-X ハイパーフォース C3000DXXG S R を予約したと書きましたが...

2022年10月の上旬に入荷したので購入しました。

夢屋の BB-X FIRE BLOOD ハイレスポンスドラグスプール PE0815D も購入!

新しいレバーブレーキリールを持って、いざ渚釣りの聖地へ出撃!!

今回の釣り場となるサーフに到着しましたが、荷物がやたらと多く重いため駐車場に近い場所で釣り座を構えることにします。
重い荷物を背負い駐車場から更に歩いて進んだ方がチヌ( クロダイ )の魚影も濃く好ポイントになるらしいが...。

渚釣りの撒き餌( コマセ )に使用する配合餌と集魚剤は...
・ マルキュー BチヌU 1袋
・ マルキュー ニュー活さなぎミンチ激荒 1袋
・ オキアミ( Mサイズ ) 600g
上記の通りです。

ニュー活さなぎミンチ激荒とオキアミを少量の海水と混ぜ合わせます。

次にBチヌUを加えて練り込むように混ぜ合わせながら海水で水分調整すれば渚釣りの撒き餌( コマセ )の完成です。

渚釣りの刺し餌は...
・ マルキュー くわせオキアミスペシャル M
・ マルキュー 高集魚レッド
・ マルキュー エサ持ちイエロー
上記の3種類と自作の荒食いブラウンを用意していて、さなぎとコーンはニュー活さなぎミンチ激荒から拾ってチヌ針に付けます。

今回の渚釣りで使用するタックル( ロッド&リール )は...
・ シマノ 21 鱗海スペシャル 00-530
・ シマノ 22 BB-X ハイパーフォース C3000DXXG S R
上記の組み合わせです。
道糸は、ワールドプレミアムの 1.5号 を 100m ほど巻いています。
◆ 13:30 〜

準備が整ったので、チヌ( クロダイ )の渚釣りの実釣を開始します。

当日の風速は、南東の風 5m/s で左斜め後ろから吹いてきて、潮は釣り座の左方向から右方向に速く流れてやや釣りにくい釣況です。
水深は 2m 程度と浅いですが、ハリスに 3B のガン玉を2つ打ち海底に這わせて刺し餌を引きずりながら釣っていきます。

渚釣りのウキは、遠矢ダイレクトポイント DP300-10 を使用しています。

撒き餌( コマセ )を撒き続けて...

一時間以上が経過したところで明確なアタリが出て クロサギ が釣れます。
クロサギは外道ではありますが、ハリスを噛み切ったり傷をつけるフグなどに邪魔されていないため釣況としては悪くないです。
◆ 15:57 〜

潮が下げから上げに変わり、潮の流れが緩んだタイミングでアタリが発生して渚釣りの聖地で本命の チヌ( クロダイ )が釣れました!
アタリエサは、自作の荒食いブラウン です。
作り方については...

⇒ チヌ( クロダイ )釣りの練り餌「 自作の荒食いブラウンの作り方 」
上記の記事で紹介しています。

チヌ( クロダイ )を活かし用のバッカンに入れて、渚釣りを続行します。

その後、仕掛けを投入した直後にウキが勢い良く消し込み猛烈な引きをする正体不明の魚が掛かりましたが、慎重にやり取りしてランディングしたら...

その魚の正体は バリ( アイゴ )でした...。

そして、夕マヅメに突入!

電気ウキに交換して、渚釣りを続行します。
◆ 17:40 〜

夕マヅメになり、サーフ全体が暗くなり始めたタイミングでアタリが出て本日二枚目の チヌ( クロダイ )を追加します。
アタリエサは、くわせオキアミスペシャル です。

撒き餌( コマセ )も残り僅かとなって、ここからは渚釣りの最終盤戦!
◆ 18:01 〜

完全に暗くなり、18時を過ぎて撒き餌( コマセ )が終わりかけたところで本日三枚目の チヌ( クロダイ )をゲット!
今回のアタリエサも くわせオキアミスペシャル です。

まだチヌ( クロダイ )が釣れそうな気配がしますが、撒き餌( コマセ )が終わったところで刺し餌のみではアタリも出なくなったので納竿しました。

サーフで釣ったチヌ( クロダイ )は果たして旨いのか!?
サイズはあまり大きくありませんが、いぶし銀の綺麗な魚体を見る限り食べても問題なさそうなので持ち帰ってみることにします。
◆ 本日の釣果( お持ち帰り )

・ チヌ( クロダイ ) 3枚
今回は、渚釣りの聖地でチヌ( クロダイ )合計3枚の釣果でした。
渚釣りは、サーフで魚と直接やり取りをするので波止で釣れるチヌ( クロダイ )とは異なり、同じサイズでも引きはかなり強烈です!
日本に数多くある サーフでもチヌ( クロダイ )は釣れる ので、皆様もぜひ渚釣りにチャレンジしてみてください。

サーフで釣ったチヌ( クロダイ )は、究極の血抜きを施してから冷蔵庫で数日熟成させて昆布締めのお刺身や...

魚介類と一緒に煮込むアクアパッツァに調理して食べてみましたが、脂も乗っていて嫌な臭いもなく美味しかったです。
【 関連記事 】

⇒ 管理人の釣行記の記事一覧ページ

⇒ 魚料理レシピの記事一覧ページ